仙台市のハミングバード、パスタ専門店で食べるパスタは本当においしい

仙台市に、ちょっと有名なパスタやさんがあります。

「ハミングバード」という名前で、以前からおいしいと評判のお店です。

ハミングバード、開店前から人が並ぶほどの人気

仙台市の中心街のビルの一角にある本店は、開店前から人が並ぶほどの人気ぶりです。

私がハミングバードを知ったのは、職場の後輩の口コミでした。

とても美味しいから行ってみてください、とすすめられ、子供と夫といって見ることにしました。

子供向けのメニューはないです。

なので、子供には食べられそうなチーズのリゾットを選び、夫はイカとたらこのパスタ、私はカルボナーラを注文しました。

パスタ専門店だけあって、麺はもちもち

パスタ専門店だけあって、麺はもちもちした食感で食べごたえがあり、ソースと良くからんでとても美味しかったです。

特にカルボナーラは、クリーミーなのに癖がなく、家では絶対に真似できない、専門店ならではの味という感じがしました。

チーズをかけるのも専門店らしく、専用のチーズグレイダーで店員さんがかけてくれて、本格的な味に仕上がっていました。

外食のパスタというと、よく麺がゴムみたいだったりソースが油っこかったりという不満があって、私はあまり食べないのですが、ここのパスタは本当に美味しくて、どれを食べてもハズレがありません。

一人あたりの値段は1000~1300円

一人あたりの値段は1000~1300円と、決して安い方ではありませんが、それに見合った料理を出してくれていると思います。

でも、男性の方はちょっと量が少ないと感じるかも・・・私の夫も、ちょっと足りなかったと言っていました。

それでも、たまの気を張った外食というと、私達はこのハミングバードに行くことにしています。

|

偶然出会った岡山のえびすらーめんは最高でした

ある時、岡山の夜の街をさまよっていました。

岡山駅から歩いて10分くらいの範囲をうろうろと。

何か美味しいものが食べたいと思って、いくつかの飲み屋さんには目をつけていたのです。

が、その前に、腹ごしらえがしたいと思っていました。

ふと目に留まったラーメン屋さんでした

そんなときに目に留まったのが、「えびすらーめん」。

どのようなラーメンなのかは全く知りませんでした。

ただ、つけ麺という言葉に興味惹かれ、思わず入ってみました。

すると、こじんまりとしていながらも、雰囲気のある店内。

で、お客さんもカップルや、おじさんひとりでや、大学生らしき友人同士など様々に居ました。

つけめんは一種類で、麺の量が選べる

つけめんは一種類で、麺の量が選べました。

麺の量によって値段が多少変わり、800円前後だったように思います。

私は初めてだったので、並を注文。

待ち時間からしてどうやら、注文してから麺を湯がいてくれているようでした。

少しカレーの味に似てる?

少しして、麺とつけ汁がやってきました。

結構太い麺で、濃いそうなつけ汁がよくからんで合いそうに思いました。

初めに、つけ汁を一口すすってみると、何とも言えない味。

次に麺をつけて、どんどん食べ進めました。

おなかがすいていたということもありますが、一気に食べすすめたい味でした。

途中でふと気がついたのですが、どうやらカレーの味に似ているなと思いました。

つけ汁の具にもジャガイモも入っていたように思います。

偶然出会った「えびすらーめん」、大満足

つけ麺自体が珍しいということもあったのですが、しっかりとした麺と、しっかりとしたつけ汁で、若い人、特に男性なんかにはとても好まれるのではないかと思いました。

偶然出会った「えびすらーめん」でしたが、大満足でした。

|

北海道の回転ずしのトリトン、どうしてこんなにおいしいの

北海道を旅行していて、飛び込みで入るラーメン屋さん、回転ずしは、ほとんど外れがないというと言いすぎでしょうか。

お昼や夕飯の時間に、お店に人が入って、待っているような場所は、あまり外れはないですよね。

今回びっくりしたのは、回転ずしのトリトン

今回びっくりしたのは、今度東京スカイツリーにも入るという噂の、回転ずしのトリトンです。

まず、ネタが大きい。

これは冗談?というような、ネタでごはんが一周されているようなネタの大きさにまず驚きました。

子ども用に真ん中から半分に切ってもらったり、小さめに握ってもらったりもできて、子ども連れにやさしいのも好印象です。

味は間違いないです。

私は炙りサーモン、炙りさばなどの、あぶって余分なあぶらが落ちたネタがとにかく好きでした。

おいしいかったです。

観光先でおいしいお店を探す方法

観光ででかけた先でおいしいお店を探す時は、ネット検索もします。

が、ホテルのフロントで聞いたり、タクシーの運転手さんに聞いたりします。

古典ですけど、地元の人の情報が一番信ぴょう性があるように思います。

回転ずしのトリトン、一人あたり2000円もあれば十分

家族で出かけて、一人あたり2000円もあれば十分に食べられました。

回転ずしですから、予算的にも安心でした。

東京スカイツリーに入るトリトンがどんな値段展開、メニューの展開になるのか、今から楽しみです。

残念なことは、混んでいること。

残念な点を一つ上げるとすると、混んでいること。

待ち時間があまり長いと、家族連れにはきついですね。

電話予約などを入れるといいのかもしれません。

トリトンのネタの大きさ、種類の多さ、新鮮さは、断トツ

他の回転ずしも試しましたが、トリトンのネタの大きさ、種類の多さ、新鮮さは、断トツでした。

|