北海道の回転ずしのトリトン、どうしてこんなにおいしいの

北海道を旅行していて、飛び込みで入るラーメン屋さん、回転ずしは、ほとんど外れがないというと言いすぎでしょうか。

お昼や夕飯の時間に、お店に人が入って、待っているような場所は、あまり外れはないですよね。

今回びっくりしたのは、回転ずしのトリトン

今回びっくりしたのは、今度東京スカイツリーにも入るという噂の、回転ずしのトリトンです。

まず、ネタが大きい。

これは冗談?というような、ネタでごはんが一周されているようなネタの大きさにまず驚きました。

子ども用に真ん中から半分に切ってもらったり、小さめに握ってもらったりもできて、子ども連れにやさしいのも好印象です。

味は間違いないです。

私は炙りサーモン、炙りさばなどの、あぶって余分なあぶらが落ちたネタがとにかく好きでした。

おいしいかったです。

観光先でおいしいお店を探す方法

観光ででかけた先でおいしいお店を探す時は、ネット検索もします。

が、ホテルのフロントで聞いたり、タクシーの運転手さんに聞いたりします。

古典ですけど、地元の人の情報が一番信ぴょう性があるように思います。

回転ずしのトリトン、一人あたり2000円もあれば十分

家族で出かけて、一人あたり2000円もあれば十分に食べられました。

回転ずしですから、予算的にも安心でした。

東京スカイツリーに入るトリトンがどんな値段展開、メニューの展開になるのか、今から楽しみです。

残念なことは、混んでいること。

残念な点を一つ上げるとすると、混んでいること。

待ち時間があまり長いと、家族連れにはきついですね。

電話予約などを入れるといいのかもしれません。

トリトンのネタの大きさ、種類の多さ、新鮮さは、断トツ

他の回転ずしも試しましたが、トリトンのネタの大きさ、種類の多さ、新鮮さは、断トツでした。

|

宮城の逸品-白身魚の旨みが味わえる「高政の笹かまぼこ」

私は元々宮城県出身で、笹かまぼこは多くの種類を小さい頃からおやつ代わりに食べていました。

笹かまは宮城県のお土産などでも人気ではありますが、たくさんのブランドがあり、知らずに買ってしまうと、「あれ?」と思うこともあります。

おいしい笹かまはやはり食べ比べてみるのが一番。

お中元・お歳暮の時期にはどこの百貨店でも競争のように売り込みが始まるので、買わなくても色々な試食ができます。

私がその中でもダントツでおいしい笹かまぼこは「高政」です。

なんといってもこちらの「笹かま」は他にはない白身魚のおいしさが味わえること、そしてふわふわしているのに弾力がある、という特徴があります。

揚げかまやおさしみかまぼこ、といった製品もありどれも絶品なのですが、ぜひ何も入っていない本来「笹かま」のでその違いを感じていただきたいです。

魚の好きな方へ、小さいお子さんがいる方へ、お酒好きの方へ。

誰にでも喜んでもらえるのではないでしょうか?
値段は笹かまぼこ1枚で151円から。

ばら売りは店頭販売のみです。

ネットでは詰め合わせを購入できます。

1000円くらいから5000円くらいまで中身や種類、数量で予算に応じて選べます。

通販では詰め合わせしかないので、あまり気軽に自宅用では購入しにくいかもしれませんね。

私は現在隣の県に住んでいますが、用事がなくても近くに行けばとりあえず買い貯めします。

おいしいものはなかなか簡単に出会えません。

ネットやTVで見てせっかく購入してもイマイチ自分の口には合わなかったりすることはよくあります。

間違った口コミ、偽りのランキングなどで騙されないよう、何かを購入するときはかなりの時間をかけて情報を検索しますが、結局は自分で食べてみるのが一番ですね。

残念ながらお金はかなり無駄にすることになりますが…お勉強です。

|

贈答用におすすめのマシュマロ和洋菓子詰め合わせ

  ・あなたが最近食べて他の人にもおすすめしたい美味しかった食べ物、飲み物は何ですか?【必須】
わたしのおすすめは、石村萬盛堂のお菓子詰め合わせです。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/ishimura/
こちらのオンラインショップから購入することができます。
福岡に住んでいたので近くに店舗があり、時々自宅用として購入していました。
今は県外で暮らしており、実家へ帰省した時などに友達へのお土産に買って帰ったりします。
ネットでは「石村萬盛堂 オンラインショップ」で検索しました。
ギフト用の和洋菓子のセットで3420円です。
14種類20個のお菓子が入っているので、家族やグループで楽しめる盛りだくさんの詰め合わせです。
おすすめする理由はなんといっても、銘菓であるマシュマロです。
普通のスーパーなどのマシュマロと違い、もっちもちでしっとしりとした高級感のあるマシュマロがこちらのお店の名物です。
中には濃厚な黄身あんが詰まっています。
黄身あんの他にもチョコマシュマロもあり、こちらもしっとり濃厚で美味しいです。
和菓子と洋菓子がバランスよく詰め合わせになっているので、それぞれ2〜3個ずつしか入っていないので、大勢で分けると好きなお菓子をたくさん楽しみたい方には物足りないかもしれません。
美味しいものを見つけるには、地元の人の口コミが大切だと思います。
昔から変わらない味、長く続いているお店には必ず理由があり、本当の美味しさがあると思っています。

|